今月の出来事 2004年
1月
謹賀新年
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
今年は僕にとって色々な意味で正念場を迎える年になります。新しい仕事。バイクの買い替え。そして夏前に待ち受ける職位降格と減給。まぁ、命まで取られることはなさそうなので、適当に流して過ごそうかと思っています。
皆様には、よい年になりますように。
2004/1/3
走り初め
今日は長野県伊那市まで
ローメンを食べに行ってきました。
往路は国道153号線で、標高1,000m級の峠を2つも越えました。気温0度、道路脇に雪が残る山道。これぞ冬のツーリングの醍醐味(?)です。
丁度お昼時に伊那市到着。店が開いているかも確かめずにやってきましたが、駐車場入り口に掛けられた「営業中」の札を見てひと安心。ちゃんとローメンを頂きました。
復路は高速道路で一気に名古屋市内まで戻り、高速代節約のために名古屋インターから下道におりてトヨタ国に帰りました。午前8時過ぎに出発して午後3時過ぎに帰着。走行距離約350kmは少し走り足りないぐらいですが、冬休み最終日のツーリングですからこんなものでしょう。
というわけで、寒くても意外と元気な三中里予なのでした。
2004/1/4
SL230
SLといっても蒸気機関車ではありません。れっきとしたバイクの名前です。
一週間ぶりのご無沙汰でした。三中里予です。今日、赤猫と引き換えに中古のオフロードバイクがやってきました。猫やRSとはあまりにかけ離れた乗り味に面食らっています。
細かい仕様などは
このページで見ることが出来ます。そのうち写真でも撮ってUPしますね。
2004/1/10
雪
ここトヨタの国は朝から雪が降っています。
あぁ、今日は何もすることがない...
2004/1/17
続・SL230
先日予告したとおり、
写真をUPしました。よろしかったらご覧になってください。
2004/1/18
また雪
今朝、出勤途中に雪が降ってきました。積もったら帰りどないしようかと心配しましたが、9時過ぎには上がって、うっすら積もった雪も昼前にはすっかり溶けていました。
しばらくは雪の心配をしなければならない季節が続くと思うと、なんとなくユウウツです。早く春にならないかな。
2004/1/22
またまた雪
今日は朝からいい天気だったので、RSで高速道路を西へ向かっていました。京都を過ぎて大阪府内に入ったところで雪が降ってきました。本降りになりそうな気配だったので茨木インターで引き返して、昼過ぎにはもう自宅に戻っていました。今、ひと風呂あびてこの書き物をしています。
いったい何しに出かけたんだろ?って感じの無意味な日曜日でした。ああ、疲れた。
2004/1/25
またもやRS緊急入院
今日、RSが緊急入院してしまいました。ハンドルを右に切るとエンジンが止まってしまうという致命的な症状で、おそらくハーネスの断線です。部品代+工賃=1万6千円程度の出費になりそうです。
もうひとつ。SLのブレーキレバーとクラッチレバーを換えました。昨夜、おっ倒してブレーキレバーが曲がってしまったからです。近くの店で部品を漁ると色違いしかなかったので、ついでにクラッチレバーも色を合わせてしまいました。レバー1本千円、合計2千円の出費でした。
こうも短期間にバイクのトラブルが続くなんて...赤猫の祟りでしょうか。
2004/1/31
2月
雪道にて
RSが入院してしまったので、今日はSLで山の中を流していました。途中、怪しげな林道に分け入ると、雪が積もっていたり凍結している箇所があって、2、3回転びました。バイクで雪の上を走るのはなかなか楽しい体験でしたが、道がどこまで続いているのかわからなかったのですぐに引き返しました。
今日はそんなこんなで150キロほど走ったでしょうか。でもやっぱり僕はオフ車よりツアラーの方が性に合っていると思います。RS、早く治らないかな。
2004/2/1
今日はなんだか
今日はなんだか、体が軽くていい気分で過ごせました。RSの修理が終わったという電話を受けたせいかもしれません。朝、肩凝りの薬を飲んだせいかもしれません。仕事が思いのほか順調だからかもしれません。
RSは明日の昼、病院に行った帰りに受け取り行く予定です。電車とバスで1時間。たまに入院すると、バイク屋までが遠いのが難点です。あぁ、面倒だなぁ。
2004/2/6
ローメン
昨日、RSが戻ってきました。今日は天気がよかったので伊那まで行ってローメン大盛りを食べて帰りました。
そういえば、ここしばらく高山ラーメンを食べてないな。春になったら行ってみよう。
2004/2/8
建国記念日
今日は3時間だけ走って、あとは昼寝していました。こんな穏やかな休日も、たまにはいいものです。
2004/2/11
2日で200マイル
この土日、いい天気だったのに2日で200マイルしか走りませんでした。今日なんかは朝9時半頃に出発して昼1時半には帰っていました。
昼飯食って風呂入って昼寝して、只今午後4時。平和な日です。これからもう少し寝ることにします。
2004/2/15
ただいま36,000マイル
今日はRSで150マイルだけ走ってオイル交換してきました。暖かくていい天気だったのですが、今日の行動はこれだけです。
2004/2/21
雨の日曜日
今日は雨になりました。音楽でも聴きながら一日ノンビリと過ごすことにします。
2004/2/22
最近、文章が短いね
いや、仕事が、忙しいわけじゃないんだけど、疲れるんだわ。
2004/2/27
また雨の日曜日
見出しのとおりです。昨日は115マイル走ったから良しとするか...
2004/2/29
3月
事故(?)報告
自宅LANのルーターが昼過ぎにダウンしていたようです。昼間アクセスできなかった方、どうもご迷惑をお掛けしました。
もうひとつ。日記の日付をかなり前から「2003年」で付けていました。お恥ずかしい次第です(誰か指摘してくれたっていいじゃないか...)。
今日は雛祭りだというのに、さえないニュースをお届けしてすみません。
2004/3/3
まだまだ冬ですね
今日は久しぶりに300kmほど走りました。晴れてはいましたが風が強く、時おり雪が舞う寒い日でした。
帰り道、静岡県内のとあるBMWディーラーに寄り道しました。中古車やカスタムパーツを眺めて30分ほど時間をつぶしたでしょうか。店を出た直後、高速道路に入ろうとして交差点でUターンしたところ、前輪が滑って転倒を喫しました。普通のバイクならミラーとウインカーが吹っ飛んで、人間もバイクの下敷きになって打撲や擦り傷のひとつは負って不思議ではない場面でしたが、RSはエンジンガードとパニアケースに擦り傷少々、本人はまったくの無傷でした。BMWフラットツインの安全性というやつを、身をもって実感しました。
ライダーの皆さん、まだまだ路面温度が低い日が続きます。タイヤが冷えている時は特に要注意です。
2004/3/7
春近し
今日はこんなところを走っていました。大きな画像ですみません。
何だかんだで239マイル≒382kmも走っていました。今日はいい気分でした。
2004/3/14
バイク通勤中止
今週からバイク通勤をやめました。というのも仕事がきつくて(世間一般的にではなく自分的に)、精神的に疲れた状態で10kmもの道のりをバイクで往復することに危険を感じたからです。
正月過ぎに買ったSL230、早くもお役御免って感じです。これからは近所で面白そうな林道でも探してみようかと思います。
2004/3/19
自転車に乗って
今日は午前中RSで少しだけ走って、午後からは2時間ほど自転車に乗りました。久しぶりの
ロードレーサーで首と背中の筋肉が少々張り気味です。
残業さえなければ自転車通勤してもいいんだけどなぁ...
2004/3/21
SLに乗って
SLといっても蒸気機関車ではありません(どこかで書いたな...)。今日は下山村周辺の山の中を走り回っていました。気が付いたら走行距離が何と200km。どうりでお尻が痛いわけです。
とまぁ、春が近づくにつれて元気が戻ってきているみたいです。とりあえず
お写真でも見てやってくださいませ
(あんまり元気そうに見えないかな...)。
2004/3/27
三月は去る
一月は往ぬる、二月は逃げる、三月は去る。子供の頃に聞いた覚えのある言葉です。その言葉どおり、今年の四分の一があっという間に終わろうとしています。気が付けばもうゴールデンウィークの呼び声が聞こえてきそうです。
ゴールデンウィーク中に試したいことが1つだけあります。それは2日で2千キロを走ること。高速道路を朝から晩まで1日中走り続け、翌日は同じコースを引き返す。北へ行くのか南へ行くのかはまだ決めていません。そのために4月末まではRSを封印します。
今日もSLで山の中を流していました。初めて走った道でヒキガエルの産卵現場を目撃しました。なんだかラッキーな気分を味わった日でした。
2004/3/28
4月
4月ですね(本文なし)
2004/4/1
サクラサイタカ
お元気ですか? 三中里予です。今日の午前中、病院に行く前に山の中を走っている途中、桜を見つけて
写真を撮ってみました。いかがでしょうか? トヨタ国周辺では場所によってバラつきはありますが、まだ満開ではありません。見頃は来週末になるでしょうね。
午後も山の中を走り回っていました。帰り道、行きつけのBMW屋さんに立ち寄ると
新型が置いてありました。1時間ほど他のお客さんや店長とおしゃべりしながら眺めていました。なんだかのんびりした土曜日でした。
2004/4/3
疲れてます
昨日は仕事が遅くなって、アパートに帰ったのは夜の10時でした。今日はSLでちょこっと走りに出ましたが、昨日の疲れのせいか、どことなくボーっとしてました。こりゃ危ないと思ってさっさと引き返しました。でも200km走ってるんだけどね。
明日はRSの充電に出かけようかな。
2004/4/10
ダム巡りの旅
これといった理由もなかったのですが、気が付いたらダムを2箇所ほど回っていました。
今日は天気もよかったしSLの燃費もよかったし最高の一日でした。ちなみに本日の走行距離は294km。オフ車でも慣れれば結構な距離を走れるものだなぁと自分でも感心しました。でも帰ってからRSで80kmほど走ってるんだよなぁ。俺も好きやねぇ。
2004/4/11
RS 一周年間近
今月の19日でRS納車から1年になります。現在の走行距離は37,500マイル。購入時が15,500マイルでしたから、自分で22,000マイル≒35,200キロを走破した計算になります。色んなトラブルに悩まされながらの35,200キロ、なんだか感慨深いものがあります。ちなみに37,500マイルは丁度60,000キロになります。いくらBMWとはいえ、もう下取り価格はつかないでしょうね。こうなったら「目指せ10万マイル」ですか。
今月は月末に予定していた「2日で2千キロ」のためにしばらくお休みしていましたが、月末に出勤予定が入ってしまったのでイベントは中止です。来週末あたりからまたいつもの日帰りツーリングに駆り出そうと思います。愛知・静岡・長野県境付近をノンビリ流している白いRSを見かけたら手でも振ってやってくださいませ。
2004/4/17
SL
今日は「奥大井音戯の郷(おとぎのさと)」という道の駅まで往復してきました。すぐそばにある鉄道の駅に
SLが停まっていました。
久しぶりに高速道路を使わないで400キロも走ったので疲れました。今日はもうファインブリューを飲んで寝ます。おやすみなさい。
2004/4/24
自転車に乗って
今日は朝から名古屋IC近くのBMW屋まで自転車(BD−1)で走っていきました。別に何の用事もなかったのですが、とりあえずサイクリングの目的地として適当だったからです。約25キロの道のりを2時間近くかけて走りました。そこで午前中、常連さんたちとおしゃべりして過ごしました。午後は名古屋駅まで約15キロほどを1時間半ほどかけて走り、名鉄で輪行して帰ってきました。現在午後4時、こうして日記を打ち込んでいるわけです。
不安定な小径ホイールの自転車で長距離を走るのは、たとえゆっくりでも非常に疲れます。久しぶりにいい運動になりました。
2004/4/25
明日から7連休(-_-;)
どうも、三中里予です。
1+5の飛び石連休の予定が今日になって急に7連休となってしまいました。しかも明日・明後日はとってもいい天気みたいです。
はじめからこうなるとわかっていたら、RSに乗るのをもう少し我慢したのに。おかげで2日で2千キロの絶好の機会をみすみす逃すことになりました。あとわずか1200キロでオイル交換&定期点検時期なんです。
まぁいいや。なんだか悔しいけど仕方ないさ。そんなわけで、愛知・静岡・長野県境付近をノンビリ流している白いRSを見かけたら手でも振ってやってくださいませ。連休後半は天気悪そうだから、未公開写真の整理でもしようかな。
2004/4/28
今日は何だか
今日はSLで走っていました。コースは
こんな感じで約230キロ。何だか気分が乗らなくて、昼過ぎに帰ってきてしまいました。デジカメも持っていたんですが、お写真の1枚もなしです。何だかなぁ。
退屈だから、これから自転車で出かけることにします。どこ行こうかな。
2004/4/30
SLひとり旅
今月11日の日帰りツーリングの模様を
旅日記にUPしました。よろしかったらご一読くださいませ。
2004/4/30
5月
雨の月曜日
連休後半の3日間は雨模様らしい。日ごろ聴かないCDでも引っ張り出して、一日中聴いていようか。
とりあえず今はMY LITTLE LOVERの曲をPCで聴きながら、これを打ち込んでいます。それにしても休日の雨は気分を憂鬱にさせます。
2004/5/3
雨の火曜日
昨日の夕方、雨が止んでいたのでSLを駆り出しました。4キロほど離れたCD屋に出かけて2枚のCDを買いました。
今日の昼過ぎ、雨が止んでいたのでSLを駆り出しました。走り始めてものの数分で雨がまた降り始め、午後5時になろうとしている今も降り続いています。
明日の天気予報は「くもり 昼前 から 晴れ」だそうです。連休最終日、どこへ繰り出しましょうか。
2004/5/4
連休最終日
今日は朝からSLで走っていました。コースは
こんな感じで約220キロでした。今日はまあまあいい感じで走れました。
明日からは仕事が待っています。気持を入れ替えて頑張りましょう。
2004/5/5
連休が終わっても
今日も朝からSLで走っていました。コースは
こんな感じで約300キロでした。今日もまあまあいい感じで走れました。
なぜ最近RSが登場しないかというと、連休前半にオイル交換&定期点検時期が来てしまったからです。ただいま部品の入荷待ちで、来週末に入院予定です。
明日は雨みたいです。この間買ったCDでも聴きながらのんびり過ごしましょうか。
2004/5/8
RS入院
今日の午後、RSが定期点検のために入院しました。
今回の入院、実は定期点検だけではありません。4月末に伊勢湾岸道路で全開走行した際に右シリンダーヘッドのガスケットからオイル漏れを起こしてしまい、その修理も含まれています。費用の方は定期点検7万円+シリンダーヘッド修理5万円で合計およそ12万円強の予定です。
というわけで痛い出費を強いられている今日この頃ですが、追い討ちを掛けるように会社から夏のボーナスはゼロ査定という宣告を受けました。まぁ去年が去年だから覚悟はしてましたが。今年の夏は帰省も旅行もなしになりそうです。癪なので、台風よ盆休みに来い!と今から呪いをかけている三中里予なのでした。
2004/5/15
雨の日曜日
「雨の○曜日」という安直な見出しで申し訳ないですが、今日は何もしませんでした。合羽着てバイク(SL)で出ようかなとか考えたけど、後でチェーンルブ吹くのが面倒だし。電車でどっか行こうかとも思ったけど、愛知環状鉄道って本数少ないから待ち時間が長くて嫌だなとか。で、結局、久しぶりに昼間からビールを飲んで時間をぶっ飛ばしてしまいました。一番やっちゃいけない過ごし方なんだけどね。
午後6時50分現在、熊谷幸子の曲をPCで聴きながら日記を打ち込んでいます。セカンドアルバムの「虹の彼方に」は秀逸な出来です。もう絶版なんで滅多なことじゃ手に入れられないとは思いますが、CD屋で見かけたら是非買ってみてください。と、珍しく好きなアーティストの紹介などをしてみたり。ああ、まだ酔いが残ってるな。何だか気分がいいぞ。
2004/5/16
RS 一周年インプレ
2004/5/18
雨の日のツーリング
数日前の天気予報では晴れのはずでしたが、今日は昼前から雨模様でした。そんな中、SLで240キロほど走ってきました。午前10時出発、午後3時半帰着。チェーンのメンテナンスをして雨具を干して、これから一風呂浴びようかというところです。
雨の中を粛々と走るのも、たまにはいいものです。今度はRSで走りたいな。チェーンの心配がいらんからな。
2004/5/23
RS入院、延長
昨日、ディーラーさんから電話がありました。RSの修理、忙しくてまだ手をつけられないので当分かかるという話でした。話の内容からして6月にずれこみそうでした。
6月...もう梅雨の季節です。週末雨に祟られると、たとえ修理が終わっても受け取りに行くのが延び延びになりそうな、そんな予感がしました。RS、いつになったら戻ってくるんでしょうか。
出勤前にそんなことを思い出して日記を打ち込んでいる、ちょっぴり憂鬱な今日の三中里予なのでした。
2004/5/26
夏のボーナス、出ました
今日の午前中、病院から帰る途中にSLの走行距離が9千キロを越えました。ついでにバイク屋さんに寄ってオイル交換をしてきました。工賃サービス、オイル代だけで千と百円也。RSのオイル交換の十分の一以下の値段です。こんなところでRSの維持費の高さを思い知らされます。
今日はそのオイル交換だけでなく、タイヤとチェーン&スプロケットの部品発注もしてきました。夏のボーナスが8万円ほど出たからです。去年、仕事をしてない人間に8万円もくれるなんて、ウチの会社もいいとこあるじゃんって感じ。その部品代全部を合計しても5万円弱です。まだ3万余るので、トップケースでも付けてやろうかと目論んでいます。そうやってSLをツーリング仕様にすればRSの走行距離を抑えられて維持費を浮かせることができるかも...なんて考えています。
でもSLって、どうやっても長距離走ると尻が痛くなるんだよなぁ。今はたまたまRSが修理中だからSLに乗ってるだけで、RSが戻ってきたらRSべったりになっちゃうのは目に見えている。ここは我慢のしどころなんだけど...我慢できないんだろうなぁ。
2004/5/29
5月最後の日曜日
えーと、今日もSLで走ってました。天気予報では雨のはずだったのですが、昼間は晴れてなんだか暑い日でした。
んーと、ほかに書くこともないんで、こんなところで失礼します。
2004/5/30
蒸し暑い朝に
昨夜は寝苦しかった。夜中に何度も目が覚めて、枕もとに置いたペットボトルの水を飲んだ。今朝も首から肩にかけてずっしりとした重たい感覚が残っている。
今朝もなんだか蒸し暑い朝です。早速、扇風機が活躍中です。昨日の最高気温は名古屋で30℃だったようです。今日の予報でも28℃。もう夏ですね。こたつ布団を早いところ干して片付けなければ...
2004/5/31
6月
トヨタ国入り三周年を前に
最近、自分で書いた古い日記を読み返すことが多いです。あの頃、何を考えていたのか。あの頃、どんなことがあったのか。そして今、僕はどこへ行こうとしているのか。
今月の下旬でトヨタ国入りしてから丸三年になります。今年の九月までは仕事が決まっていますが、その先は不透明。会社の事務所は人減らしを進めている現状で、今年の終わりか来年あたりにまた転勤の話が出てくるかもしれません。今度ばかりは僕も会社の云うことを呑まないかもしれない。そしたら次の仕事は何しようか...
そんなふうに朝っぱらから非建設的な思考に走っている三中里予なのでした。そうか、薬を飲むのを忘れてた。飲まなきゃ。そういえば鬱の治療を始めたのも去年の今頃でした。自分ではさっぱり良くなってる気がしません。こちらの方も、もうしばらくの辛抱が続きそうです。
2004/6/1
今日は木曜日
今日と明日出勤したら明後日はお休みだ〜〜〜〜。
今週末はSLの修理(タイヤ&チェーン&スプロケ交換)が待ってます。そろそろRSも戻ってくるはずなんですが、今のところ連絡なし。大丈夫かいな?
というわけで、週末の二日間だけが心の支えになっている今の三中里予なのでした。でも来週末の土曜日は休日出勤が決まってるんだよな。悲しい。
2004/6/3
日記は朝につけるもの?
ここ数日の日記は朝につけてます。そういえば、ここ数日、早起きしてます。寝覚めの良し悪しは別にして。でも本当はその日の終わりに何があったかを記録するのが日記ではないんだろうか? ま、どうでもいいやな、そんなこと。
今日の予定:
- 朝 進捗ミーティング
- 昼 トヨタの工場でプログラムのテスト
- 夜 たまにはビールでも飲んで寝ようか
こんな感じ。それでは行ってきます。
2004/6/4
RS復活
半月振りのご無沙汰というわけで、RSが戻ってきました。早速、昼から200キロほど走ってきました。いや〜、やっぱBMWって、ええわあ。パワーは必要にして十分だし音は静かだし振動も少ないし。今までよくSLで300キロとか走ってたよなって感じ。走り終えた後の疲労感がまるで違います。SLの良さは燃費だけですね。
そのSLの修理ですが、チェーンの入荷が遅れているということで来週以降に持ち越しです。来週は雨模様。週末雨に祟られたらいつになることやら。タイヤが腐ってるんで早いとこ換えてしまいたいんだがね。
2004/6/5
夜から朝へと
今日はRSで高速道路メインのツーリングに行ってきました。
こんなコースでした。
走行距離724km、走行時間(休憩含む)9時間。平均時速80キロで走りつづけていた計算になります。出発が午前0時51分、帰着が午前9時50分。
昨夜、寝付かれずに走り出したらこうなってしまいました。ああ、疲れた。やっと寝れるかも...
2004/6/6
梅雨
今日はSLで出勤しました。昼間、雨の中をいつもの仕事場からトヨタの工場に向かいました。雨具は持っていたけどブーツカバーを忘れていたので靴の中がぐしょぐしょになりました。ちょっと悲しかったです。終わり。
2004/6/8
雨の音
明日の土曜日は休日出勤のため、今日は代休をもらいました。朝から雨。何もすることがない僕は、散らかった部屋の片隅から出てきた「狩人」のベストアルバムを聴きながらこうして日記を打ち込んでいるわけです。こんなシチュエーションではいつもなら隣にはビールがあるのですが、今日はノンアルコールビールです。
平日の休暇は不思議に心が落ち着きます。今日は雨降りなのでどこへいくこともせず、部屋の中で一日中CDでも聴いていると思います。時折窓を開けて雨の音を確かめながら。
2004/6/11
SL修理完了
今日の午前中、SLのタイヤとチェーン、スプロケの交換が終わりました。でも昼からはRSで走っていました。昨日は休日出勤で夜9時半まで仕事してたので、今日は早めに切り上げて帰ってきました。只今午後5時20分、ひと風呂あびて書き物をしている次第です。
それにしても、今日は早めの帰宅がもったいないほどのいい天気でした。明日が仕事でなければもっと遠くまで行きたかったな。
2004/6/13
風邪ひき三中里予
表題のとおりです。月曜日からノドが痛くて今日なんかは鼻水出まくりでした。熱はなかったんですけどね。でも今日は仕事を休んで病院行きました。薬を飲んだら少し楽になりました。
一体、何が引き金だったんだろう。日曜日はあんまり走らなかったし、土曜日の休日出勤はあったけど前日はちゃんと休めてたはずだし。
きっと自分で気がつかないうちに疲れがたまってたんでしょう。休みの日はバイクで走り回るだけじゃなくて、たまには温泉でも行ってゆっくりしなきゃだめかな。
2004/6/16
風邪ひき三中里予・続報
風邪ですが、快方に向かいつつあります。とりあえず鼻水と咳は止まりました。やはり市販の風邪薬に頼るよりも、さっさと病院に行くべきだと思いました。まだちょっとノドが痛いので全快ではないですが、明日中には治りそうな雰囲気です。
季節の変わり目(?)には体調を崩しやすいものです。皆さんもご注意ください。
2004/6/18
ローメン(3)
今日は今年3回目となる伊那ローメンツアーに出かけました。行きは高速、帰りは下道で往復440kmの小旅行でした。「豚肉ローメン」というメニューを頂いてきました。ローメンには羊肉が定番なんですが、豚肉もなかなかいけます(値段がちょっとだけ高いだけあります)。
というわけで風邪なんかどこかへ吹き飛ばしてしまった三中里予なのでした。
2004/6/19
台風接近
昨日の晴天とはうってかわって、今日は雨が今にも降りだしそうで降らない、蒸し暑いどんよりとした曇り空。その空とにらめっこしながらバイクの鍵を握りしめ、どこかへ飛び出そうかと迷うこと数時間。あきらめました。
今日はもうバイクに乗らないという意思表示にビールを2本飲んで、まだ早い時間だけど「相曽晴日」さんのCDでも聴きながら寝ちゃうもんね。
2004/6/20
お仕事でお疲れ
おとといは客先のプログラム入れ替え作業で夜10時までお仕事。昨日はそれが原因のトラブルで夜10時半までお仕事。2日連続で夜のお仕事は久しぶり。疲れた〜。
今日はまだ夜の7時半だけど、ファインブリュー飲んで村下孝蔵さんのCDでも聴きながら寝ちゃうもんね。
2004/6/24
梅雨の合間に
今日は愛知・岐阜・長野・静岡の4県を回って550キロも走ってきました。ほとんど下道でこれだけ走ったのは久しぶりです。ああ、気持ちよかった。
とりあえず、お写真などを。
2004/6/27